当サイトは広告を含んでいます
「洗顔料って種類が多すぎて、どれを選べばいいのかわからない…」そんな方に!
美容家・小田切ヒロさんは、テレビやYouTubeで「正しい洗顔が美肌の第一歩」と語っています。
今回は、ヒロさん愛用&おすすめの洗顔料&ツールを、プチプラ編とデパコス編に分けて、さらに悩み別に紹介します!
初心者さんでも選びやすいので、ぜひ参考にしてください。
【プチプラ(3,000円未満)】初心者でも試しやすい洗顔料!
1. Obagi C 「酵素洗顔パウダー」


ヒロさん「毛穴の中の汚れ、毛穴洗浄はやはり、酵素洗顔にお任せあれ!!」「このobagiの酵素洗顔大好きなんですよ♡」
毛穴の黒ずみやザラつきが気になる方におすすめ!!
1回分ずつのカプセルに入ったパウダーを泡立てると、ふわっと軽い泡に変身。酵素が古い角質や角栓を分解し、ビタミンCが肌をなめらかに整えてくれます。
使い方はとても簡単。カプセルを開けてパウダーを手に取り、ぬるま湯でよく泡立てたら顔全体をやさしく包み込むように洗うだけ。
プチプラなのに、洗い上がりはつっぱらず、毛穴ケアと透明感アップの両方を叶える実力派アイテムです。

参考動画:youtube「6月のお気に入り」再生位置:2:37頃
2.ONE BY KOSÉ 「ポアクリア スクラブウォッシュ」

ヒロさん「初夏や皮脂のでやすいタイミングではとってもおすすめ」「毛穴が気になるところに、まずはそのまま塗り込んでから泡立てたものを上からのせて洗うとさらに毛穴がつるんとするわよ〜♡」
毛穴の黒ずみやざらつきが気になる方におすすめのスクラブ洗顔。
炭と3種のクレイで皮脂や古い角質をしっかりオフしながら、つっぱり感のないしっとり肌へ。
スクラブ入りでも摩擦を感じにくい処方で、毎日使いやすいのが魅力です。
特に小鼻やあごのざらつきケアに最適。毛穴悩みのある方は一度試す価値あり!

参考動画:youtube「5月はこれ!!小田切ヒロのお気に入り」再生位置:1:56頃
3. suisai 「ビューティクリア ブラックスクラブウォッシュ」

ヒロさん「スクラブは毛穴の救世主」
毛穴のザラつきや黒ずみが気になる方におすすめなのが、このスクラブ洗顔。
炭とクレイ、さらに酵素のトリプルパワーで、皮脂や古い角質をしっかりオフしながら、なめらかな肌に整えてくれます。
毎日の洗顔では落としきれない汚れをやさしく落としてくれるので、週2〜3回のスペシャルケアとして取り入れるのがベストです。
洗い上がりはスッキリ感としっとり感のバランスが絶妙。
摩擦を防ぐために、しっかり泡立ててからやさしくなじませるのがポイント。
角栓や毛穴詰まりで悩んでいる方にぴったりの一品です。

参考動画:youtube「10月のお気に入り紹介」 再生位置:2:00頃
4. LAGOM「ジェルトゥウォーター クレンザー」

ヒロさん「季節問わない!!この洗顔からスキンケアが始まってる」
朝の洗顔にぴったりな、泡立て不要のジェルタイプ。
肌にのせると、ジェルが水のように変化して、寝ている間に出た皮脂やほこりをすっきり落とします。
保湿成分がたっぷり入っているので、洗い上がりはしっとり。乾燥やつっぱり感が気になる方でも安心です。
忙しい朝でも時短で肌にやさしいケアができるのは嬉しいポイントです。

参考動画:youtubeショート動画再生位置:1:03頃
5.Primavista「プレメイクアップ ジェルウォッシュ」

ヒロさん「肌表面のざらつきをツルッと滑らかに」
洗顔後のファンデーションの仕上がりが変わる実感をくれるのが洗顔料。
摩擦レス処方・泡立て不要のジェルが古い角質や皮脂をオフしてくれるため、敏感肌や乾燥肌の方でも安心して使えます。
洗顔なのにスキンケアしている感覚。洗い上がりがふわっとやわらかくなるから、その後のメイクノリが全然違います。
毛穴のザラつきやゴワつきを整え、メイク前の“下地になる肌”を作り上げます。
朝の時短ケアにもぴったりなジェルウォッシュで、忙しい日でもなめらか肌をキープしてみませんか?

参考動画:youtube 2025年夏のおすすめスキンケア再生位置:6:38頃
6.スイサイ「ビューティクリア パウダーウォッシュN」

毛穴の黒ずみや角栓に悩む人の救世主ともいえる酵素洗顔パウダー。
皮脂や古い角質を分解する「プロテアーゼ」や「リパーゼ」を配合し、ザラつきをしっかりオフしてくれます。

参考動画:youtubeショート
7.ORBIS 「オルビスユー ドット フォーミングウォッシュ」
洗うたびに、肌がもっちりする洗顔料。
特徴は、濃密なもこもこ泡と保湿力。余分な皮脂や古い角質をオフしながら、美容成分をたっぷり含んだ泡がうるおいを守ります。洗顔後のつっぱり感はゼロで、肌がやわらかく整うのが魅力。
特に、乾燥やくすみが気になる時におすすめ。
使い方は簡単で、顔全体を泡で包み込むようにやさしく洗うだけ。
洗うたびにうるおう感覚を、ぜひ体感してください。

参考動画:youtubeショート
8.NARS 「ウェット ドライブラッシュブラシ#23」
ヒロさん「小鼻ぷりっぷり」
毛穴レススキンケアに最適のアイテム!

参考:youtubeショート
【ヒロさんの毛穴ケア方法】
- もう一度水をつけて、2回3回繰り返す
- 6.スイサイ「ビューティクリア パウダーウォッシュN」と7.ORBIS 「オルビスユー ドット フォーミングウォッシュ」を手のひらに出して、濡らした8.NARS 「ウェット ドライブラッシュブラシ#23」で混ぜる
- 優しいタッチで小鼻にくるくる塗り込み、ブラシに水をつけてくるくる落とす
【デパコス級(3,000円以上)】ごほうび洗顔料
9.ALBION アンフィネス「フロートリリースジェルウォッシュ」

ヒロさん「私の大好きなジェルタイプの洗顔料!!」
ぷるんとしたジェルが肌に密着し、古い角質や毛穴汚れをやさしくオフしてくれます。
泡立て不要で摩擦レスだから、忙しい朝でもスキンケアの質を落とさず時短が叶うのが魅力。
肌にのせた瞬間のジェルの密着感は最高。洗い流した後はすっきりするのに、うるおいはちゃんと残ります。
洗い上がりは透明感が増し、ベースメイクのノリもアップ。
乾燥を感じやすい季節や、くすみ・ゴワつきが気になる方におすすめです。

参考動画:youtube「絶対買うべき2025年春におすすめの最強スキンケア」再生位置:2:10頃
10.SISLEY 「フィトブラン バフ アンド ウォッシュN」

ヒロさん「肌がごわついている方、肌に凹凸がある方、肌のざらつきが気になる方におすすめ!!」「竹由来のスクラブが配合されているということで不要な角質をしっかりオフする効果が高いです!!」
洗顔からスキンケアが始まると話すヒロさん。
泡立てず、小鳥タッチでやさしくなじませるのがポイント。
続けるほどにゴワつきが消え、スキンケアの浸透力が高まります。
洗い流した後に感動する洗顔料。

参考動画:youtube「絶対買うべき2025年春におすすめの最強スキンケア」再生位置:2:55頃
11.THREE バランシングステム ジェリー ウォッシュ

ヒロさん「清涼感のある爽やかな使用感なので特に夏におすすめのアイテム」「テクニックいらずで馴染ませるだけでOK」
肌にのせた瞬間、ぷるんと弾むジェリーの質感が心地よい洗顔料。
泡立て不要で摩擦を最小限に抑えながら、皮脂や毛穴汚れをやさしくオフします。
植物由来の保湿成分が洗い上がりのつっぱり感を防ぎ、洗顔後はしっとり柔らかな素肌へ。
毎日の洗顔を“癒し時間”に変えてくれる一本です。

参考動画:youtube「夏のおすすめスキンケア」再生位置:4:56頃
12.DECORTÉ 「クレイ ブラン ハーバル フェイスウォッシュ」

ヒロさん「テクスチャーがとってもなめらか」「クレイが苦手な方にもおすすめ」
毛穴の汚れやくすみをすっきりオフしたい方におすすめの洗顔料。
ホワイトクレイ配合で、古い角質や余分な皮脂をやさしく吸着しながら、しっとりなめらかな肌へ導きます。
泡立ちはふわふわで摩擦レス、洗浄力と保湿力のバランスが秀逸です。
毎日の洗顔に取り入れることで、透明感のあるクリアな肌を目指せます。

参考動画:youtube 2023春のおすすめスキンケア再生位置:0:46頃
13.SUQQU 「ジェントル ホイップ ウォッシュ」

ヒロさん「もこもこの泡に包まれていると、とってもラグジュアリーな気分♡」
まるでスキンケアの一部のような贅沢な洗顔料で、驚くほど濃密で弾力のある泡が特徴です。
泡の質が極上で洗顔の概念が変わるほど、使うたびに気分が上がる商品。
特に乾燥が気になる季節や、丁寧に肌をいたわりたい日のスペシャルケアとしてもぴったりです。
上質な泡で毎日の洗顔を美容タイムに変えたい方に、おすすめの一品です。

参考動画:youtube2023年上半期ベストスキンケア再生位置:6:14頃
14.SUQQU 「ヴィアルムザウォッシュ」

ヒロさん「素晴らしいうるおい効果の高い洗顔料になります‼」
上質な泡で肌を包み込み、洗うたびにうるおいと透明感を与えてくれる大人のための洗顔料。
きめ細かいクリーム状の泡が摩擦を防ぎながら、古い角質やくすみをやさしくオフ。
泡質がとにかくなめらかで、洗顔後の肌がふわっと柔らかくなり、乾燥しがちな肌にもやさしい処方です。
しっとり感とツヤを両立でき、「朝の洗顔でも夜のケアでも、贅沢な時間を演出してくれる一品」と語られるほど、その心地よさは格別。

参考動画:youtube 「夏のおすすめスキンケア」再生位置:4:00頃
15.DECORTÉ AQ 「ラディアンス エアリークリームウォッシュ」

ヒロさん「まるで美容液を塗っているかのような洗顔」
贅沢なスキンケア発想で作られた洗顔料で、洗い上がりのしっとり感が段違いです。
まるでクリームのようなテクスチャーが特徴で、手に取った瞬間からリッチな質感を感じられます。
泡立てると、きめ細かく弾力のある泡がたっぷりと立ち、摩擦レスでやさしく汚れをオフできるのが魅力です。
特に乾燥が気になる季節や、うるおいを守りながら洗いたい方におすすめです。
洗顔後の肌はつっぱらず、まるで美容液を塗ったあとのようなしっとり感が続くのが特徴。
参考動画:youtube 「夏のおすすめスキンケア」再生位置:5:55頃
16.SENSAI「ASマイクロムースウォッシュ」

ヒロさん「炭酸が入っていることによって血行促進にも◎」
まるで美容液のような泡で洗う、新感覚の贅沢洗顔。
炭酸を含んだきめ細やかな濃密泡が特徴で、肌を摩擦から守りながら古い角質や皮脂をやさしくオフしてくれます。
洗い流した後はつっぱり感ゼロで、しっとりなめらかな肌に。
炭酸の微細な泡が毛穴の奥まで届き、洗顔しながら血行を促進してくれるので、くすみケアや透明感アップにも期待できます。
顔全体に泡をのせ、こすらず包み込むように洗うことで肌に負担をかけずに汚れをオフできます。

参考動画:youtube 2023春のおすすめスキンケア再生位置:15:27頃
17.est「ピュリファイマッサージウォッシュ」

ヒロさん「朝に使用することで透明感に満たされる」
洗顔しながらマッサージ効果が得られる、ジェルタイプの新感覚洗顔料。
肌にのばすと心地よい温感が広がり、毛穴汚れやくすみの原因となる古い角質をやさしく取り除きます。
洗い上がりはつっぱらず、なめらかでクリアな肌に。血行促進によるトーンアップ効果も期待できます。
毎日のケアを癒しの時間に変えてくれるアイテムです。

参考動画:youtubeショート動画
18.est「クラリファイイング ジェル ウォッシュ」

ヒロさん「洗いあがりも突っ張らずお肌がぷりぷり!!」
くすみやゴワつきが気になる肌におすすめな商品。
とろみのあるジェルが肌にぴたっと密着し、古い角質や余分な皮脂をやさしくオフします。
摩擦を感じないなめらかなテクスチャーで、洗い流したあとはしっとり感が続き、乾燥を防いでくれるのが魅力。
ゴワつきやくすみを取るならこれ!と言っても過言でないほど、肌が一段階クリアになります。
毎日ではなく、週に数回のスペシャルケアとして取り入れるのもおすすめです。

参考動画:youtubeショート動画
19.Obagi X「フレームリフト ムースウォッシュ」

ヒロさん「泡で負担なく、クリアでしっかりと汚れを落としながら、リフトアップ効果も叶えてくれる素晴らしい泡洗顔」
炭酸泡で洗顔する贅沢な一本。
ワンプッシュで出てくる濃密な炭酸泡が、肌をやさしく包み込み、血行を促進しながら毛穴汚れをオフします。
つっぱらず、しっとり感が続くので、乾燥が気になる大人肌にもおすすめです。
泡立て不要で時短できるのもポイント。
エイジングケアを意識し始めた方は、ぜひ試してみてください。

参考動画:youtube「2023年秋のおすすめスキンケア」再生位置:4:35頃
20.SOFINA iP「リニュー ムース ウォッシュ」

ヒロさん「洗うたび潤って明るい肌になるの!!」
高濃度の炭酸泡がワンプッシュで出てくるので、泡立て不要。
ふわふわの泡が毛穴の奥にまで入り込み、汚れや皮脂をしっかりオフしながら、血行促進効果でくすみをパッと明るく見せてくれます。
泡の質感が格別で、摩擦レスなのに洗浄力も◎洗い上がりはつっぱらず、むしろ肌がやわらかくなる感覚です。
時短なのに仕上がりに差が出るので、忙しい朝にもぴったりの一本。
参考動画:youtubeショート
小田切ヒロ流「洗顔方法」のポイント

公式の使用方法とは異なる”プロの技”が光ってるよ!
泡立つ過程で最大の洗浄力が発揮されるため、泡立てた状態で洗うより、ペーストのまま毛穴の上に直接のせてから泡立てるのが効果的 。
汚れや角栓が多い部分(小鼻・頬など)に集中してのせて、泡を“置く”洗顔を推奨。
酵素洗顔やスクラブとブラシで、奥の汚れを優しくかき出す酵素洗顔で角質を分解し、洗顔ブラシでマッサージすることで詰まりを取り除く。
特に頑固な黒ずみにはブラシの使用を推奨。
洗い流すだけでなく、水分・油分をティッシュで軽く押さえて拭き取り、余分な油分をオフして毛穴の再詰まりを防止する。
化粧水や美容液、クリームにビタミンC系成分を取り入れ、毛穴を引き締めつつ透明感UPに導く。
まとめ
小田切ヒロさんおすすめの洗顔料は、「毛穴ケア」「朝時短」「贅沢泡」など悩み別に選べるラインナップ。
初心者さんでも取り入れやすいプチプラから、大人肌にご褒美のデパコスまで、ヒロさん推奨なら間違いなし!
自分の肌悩みやライフスタイルに合わせて選んでみてくださいね。