当サイトは広告を含んでいます


田中みな実さんが普段どんな化粧水を愛用しているか気になりますよね。
この記事では、田中みな実さんが愛用している化粧水とスキンケア方法をまとめています。
無理せず取り入れることで、「憧れのみな実肌」に一歩ずつ近づいちゃいましょう。
【毛穴が気になる】おすすめ化粧水
POLA/B.A ローション イマース


みな実さんは、汗・乾燥・複数回のメイク直しなど過酷な撮影現場でも、これを使うことで赤みなどのトラブルが軽減されたとコメント。
ポーラのB.A ローション イマースは毛穴の詰まりや開き、たるみなど大人の毛穴の悩みに特化した化粧水です。
肌との親和性の高い処方で毛穴のような狭い空間にも浸透しやすい設計になっています。
軽やかなテクスチャーと爽やかフローラルの香りで、通年使いはもちろん、春夏の暑い時期のシーズン使いに特に適しています。

【ざらつきが気になる】おすすめ化粧水
コスメデコルテ/スノー クラリファイア


みな実さんは、毎日朝晩使った角質溜まりケアで、プチプチも小鼻まわりの白い角栓もできにくくなったとのこと。摩擦予防でたっぷり多め量でコットン拭き取りをおすすめしてたよ。
コスメデコルテのスノー クラリファイアは、毛穴の汚れや不要な皮脂を浮き上がらせ、優しく取り除くふき取りタイプの化粧水です。
ふき取り後は、均一な潤いの膜が残ることで、乾燥やつっぱり感の少ない、みずみずしくなめらかな肌へ導きます。

ランコム/クラリフィック デュアル エッセンス ローション


みな実さんは、絶妙なオイルバランスで、肌がごくごく吸収する感じを評価。
ランコムのクラリフィック デュアル エッセンス ローションは、角質ケアと保湿を1本でかなえるエッセンスとオイルの二層式化粧水です。
肌の余分な角質を取り除き、保湿成分を素早く浸透させるすぐれもの。

ステムボーテ/ StemBeaute Lotion


みな実さんは、全身に使っていて、細胞がいい状態に整って毛穴が気にならなくなるような感覚なんだそう。
ステムボーテのface & bodylotionは、毛穴の引き締め効果が期待できるヒト幹細胞培養液とビタミンCを高濃度配合した化粧水です。
ヒト幹細胞培養液が肌の細胞を活性化し、コラーゲンの生成が促進されることで毛穴の目立ちにくい、弾力のある肌に導きます。

カネボウ/ラディアント スキン リファイナー


みな実さんは、何本もリピートし、コットンパック使いで鎮静&角質ケアをしているとのこと。
カネボウのラディアント スキン リファイナーは、角質ケアと保湿のダブルケアを可能にしたふき取りタイプの化粧水です。
軽くさっぱりとした使用感で肌にうるおいを与えながら、余分な皮脂や角質を取り除き、なめらかな肌へ導きます。

【透明感ある美白へ】おすすめ化粧水
ドクターケイ/薬用Cクリアホワイトローション


みな実さんは、実際一本使い切る頃には肌が明るくなり、毛穴の引き締まりを体感。ブライトニングを強化したいときは、1週間続けてコットンパックもするそう。
ドクターケイの薬用Cクリアホワイトローションは、紫外線によるメラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐ”ブライトニング”化粧水です。
さらっとしたテクスチャーで肌になじみやすく、美肌有効成分のビタミンC誘導体とコラーゲンの生成を促すグルタチオンとナイアシンアミドの相乗効果で明るく透明感のある肌に導きます。

レカルカ/ブライトリーモイスト シャインミスト


みな実さんは、柔らかなミストに、美容成分がたっぷり入っているところを評価。メイクの上からふわっと振りかけるのだとか。
レカルカのブライトリーモイスト シャインミストは、美白ケアと保湿が実現するミストタイプの化粧水です。
持ち運びしやすく、時間や場所を問わず、気軽に保湿ケアが可能です。
シミの原因であるメラニン生成を妨ぐ効果が期待できるビサボロールを配合し、ビタミンP誘導体が血流を促進させ、相乗効果でブライトニング効果を高めます。

【ハリと弾力がほしい】おすすめ化粧水
アルビオン/フローラドリップ


みな実さんは、肌の生命力がみるみる高まるような化粧液と絶賛。
アルビオンのフローラルドロップは、天然植物発酵エキスの働きでハリとツヤのある肌に導く化粧液です。
保湿力が高く乾燥によるくすみを防ぎ、毛穴の開きやくすみ等の肌トラブルにも改善が期待できます。

ロート製薬/オバジX フレームリフトローション


みな実さんは、緩みが気になる口角周りもキュッと上がる!価格帯も◎とコメント。
オバジX フレームリフトローションは、弾力やハリのある肌に導くエイジングケア用化粧水です。
馴染みやすい、柔らかくとろみのあるテクスチャー。
美容成分を包んだ1兆個の微小カプセルが肌の角質層のすみずみまでうるおいを与え、ハリつや肌に導いてくれます。

メディカルプルーフ/ザ スキン ローションセラム


みな実さんは、石井美保さんに教えてもらった要チェックアイテムと紹介。
メディカルプルーフのザ スキン ローションセラムは、自宅で出来る再生医療を目指した高機能化粧水。
弾力のある肌に導く幹細胞培養上清液の効果をテクノロジーの力で最大限に引き出し、肌本来の再生力をサポートします。
【季節でゆらぐ肌に】おすすめ化粧水
アクセーヌ/AD コントロール ローション


みな実さんが肌荒れがひどい時に、石井美保さんに紹介され3日で正常な肌に戻ったという神商品!
アクセーヌのADコントロール ローションは、シンプルかつ低刺激な処方で肌にうるおいを与え、肌コンディションを整えてくれる化粧水です。
乾燥や紫外線など様々な刺激に敏感反応し、肌トラブルが起きやすくなっているゆらぎ肌を持つ方へ。

d プログラム /モイストケア ローション MB


みな実さんは、肌が不穏なときにこれでローションパックをするとス〜ッと肌が落ち着く感覚があるとのこと。
dプログラムのモイストケアローションMBは”美肌菌”に着目し、寒暖差や紫外線、花粉などの外的ストレスでトラブルの起きやすい肌にうるおいを与えながら、バリア機能を整える化粧水です。
ゆらぎ肌を感じたら、まず試したい資生堂の優秀コスメ。

【肌をリフトアップ】おすすめ化粧水
ポタニーニ/スキンローション


みな実さんいわく、肌に吹きかけてなじませるだけで、面白いくらいリフトアップ。日中や収録の合間の出番多数と話す大注目の商品。
水のようなさらっとしたテクスチャーで、ミネラル濃度が高いテックスウォーターに、保水力に富んだプロテオグリカンが配合され、肌の引き締め効果が期待できます。
メイクの上から使えて、ポスプレータイプで小さいので持ち運びも◎

【とにかく”うるおい”を】おすすめ化粧水
イプサ/ザ・タイムR アクア


みな実さんは、シャバシャバ系にハマった際に、シンプルに潤いだけをしっかり届けられるイプサを選択。ローションパックも気持ちいいとのこと。
イプサのザ・タイムRアクアは、独自の保湿成分で肌表面に人工的な層をつくり、うるおいを閉じ込めたまま持続させるという保湿力に富んだ化粧水です。

サラサラとした水のようなテクスチャーだけど良くなじむ、うっとりしてしまう使い心地です。

資生堂/オイデルミン エッセンスローション


みな実さんが5本以上リピしている、浸透感が良くて、後肌はツヤツヤになるという化粧水。
資生堂のオイデルミン エッセンスローションは、100分の1サイズの微粒子が肌の角質層深くまでうるおいを与える保湿力の高い化粧水です。
使い心地のよい、美容液のようなとろみのあるテクスチャーが特徴的。

田中みな実さん流「化粧水の使い方」

気になる田中みな実さんの化粧水の使い方を紹介します。
朝:コットンで丁寧づけ
朝のスキンケアは徹底的に保湿を重視することで、紫外線に負けない肌になるとのこと。
夜:ローションパック
夜は本気の美白時間。焦らず丁寧に仕込んでいきます。
①コットンを5枚重ねて化粧水を含ませたら、お団子を丸めるように手のひらでコロコロと転がし、化粧水をコットン全体に行き渡らせる。
②コットンを両頬とおでこに1枚ずつ。コットンを半分に裂いたものを鼻とあご、1/3に裂いたものをこめかみと鼻の下に隙間なく貼り付ける。
③5分放置する。

やっぱり時間をかけた丁寧なケアが大切なのがわかる。美肌だけじゃなくて、気持ちも一緒に整えたいね。
まとめ
田中みな実さんは「毛穴」「角質」「ブライトニング」「ハリ」「ゆらぎ肌」「リフトアップ」「高保湿」など肌のコンディションや用途に合わせて化粧水を選択しています。
また朝と夜では化粧水の使い方を変え、より効果が期待できるような工夫も。
どれか1つでも実践して、無理せず「みな実肌」を目指したいですね。