当サイトは広告を含んでいます


田中みな実さんが愛用するアイライナー&アイシャドウを、美容誌や本人インタビューから厳選してご紹介。
使用アイテムの特徴から、みな実さんのリアルなコメントまで網羅しています。
この記事を読めば、みな実さんのナチュラルで色気のある“美眼メイク”が今すぐ真似できます。
すぐに確認したい方はこちら↓
【プチプラ】アイライナー
- LoveLiner「リキッドアイライナー R4 ブラウン」
- フジコ「仕込みアイライナー 04 幻想ブラウン」
- フジコ「仕込みアイライナー 01 無限ブラウン」
- デジャヴュ「ラスティンファインE ショート筆リキッド コッパーブラウン」
- &be×LoveLiner「リキッドアイライナー オレンジブラウン」
- スナイデル 「ビューティ シームレス リクイド アイライナー 02」
- D-UP「シルキーリキッドアイライナー グレーカシミア」
【プチプラ】アイシャドウ
- エクセル「リアルクローズシャドウ」
- osaji「ニュアンス アイシャドウ d12 黄昏」
- コスメデコルテ「アイグロウ ジェムBE802」
- コーセー「ヴィセ アヴァン シングルアイカラークリーミィ 105」
【デパコス級】アイライナー
- RMK「インジーニアス リクイドアイライナー EX‑04 コズミックモーブ」
- ルナソル 「ニュアンスシェイプライナー EX05」
【デパコス級】アイシャドウ
- THREE 「スターゲージングアイシャドウクアッド 03」
- RMK 「シンクロマティック アイシャドウパレット 07」
- シャネル「レ キャトル オンブル ビザンス #328」
- SUQQU「シグニチャー カラー アイズ 02 陽香色」
- SUQQU「シグニチャー カラー アイズ 03 光暮」
- Amplitude「コンスピキュアス アイズ 01 ベージュ」
- シャネル「レ ベージュ パレット ルガール ゴールデン アイシャドウ」
- スナイデル 「ビューティ フェイス スタイリスト 01」
【目元美容液】
- コスメデコルテ「リポソーム アドバンスト リペアアイセラム」
【プチプラ3000円以下】アイライナー
“みな実美容”初心者にもおすすめ!気軽に試せるプチプラアイライナーをまとめました。

大人メイクはナチュラル感が肝!
LoveLiner「リキッドアイライナー R4 ブラウン」

みな実さん「愛用歴15年。色も描きやすさも信頼の一本」
みな実さんが信頼を寄せるロングセラーの一本。
極細0.1mmの筆先は、目尻の繊細なラインも手ブレせずスッと引けて、描き心地はまるで職人筆のよう。
お湯オフ可能なのににじみにくく、デイリー使いにぴったりの名品です。

参考:MAQUIA
フジコ「仕込みアイライナー 04 幻想ブラウン」

みな実さん「オレンジみが強く見えるけど使うと透け感のある柔らかなブラウン。描き味も抜群」
まつ毛の隙間を埋めるように極細のラインが引けて、アイライン感が出すぎず自然な目元に仕上がります。
ほんのり赤みを帯びた幻想ブラウンが、やわらかな印象を与えてくれるのもポイント。
Wエンドで、筆とスタンプの使い分けができるのも初心者に嬉しい設計です。

フジコ「仕込みアイライナー 01 無限ブラウン」
みな実さん「ナチュラルなインライン仕込みに必須。ドラマ『最愛』の撮影ではUを使っていました」
バレない抜け感やライン際立てに◎

デジャヴュ「ラスティンファインE ショート筆リキッド コッパーブラウン」

みな実さん「目元を柔らかく仕上げ、軽やかにカラーを楽しみたい日に」
筆先が極端に短く設計されており、手元がぶれにくく細かい部分も安定して描けるのが魅力です。
コッパーブラウンの柔らかな発色が、ナチュラルメイクの日にも活躍します。

参考:MAQUIAオンライン
&be×LoveLiner「リキッドアイライナー オレンジブラウン」

みな実さん「ラブライナーとコラボ。赤み控えめでビターな色合い。」
オレンジがほんのり効いたブラウンは、目元に柔らかさと明るさをプラスしてくれる絶妙なニュアンスカラーです。
重心設計にこだわったボディで手ブレしにくく、メイク初心者でもラインが引きやすいと高評価。
お湯オフタイプで落としやすいのも嬉しいポイントです。

参考:美的.com
スナイデル 「ビューティ シームレス リクイド アイライナー 02」

みな実さん「シアバターなどの保湿成分をたっぷり注ぎ込んだリップバーム。こっくりとしたキャメルブラウンで大人顔に。」
絶妙に透け感のある発色と、まぶたにピタッとフィットするリキッドの質感。
02はほんのり赤みを含んだモカブラウンで、優しく抜け感のある目元がつくれます。
筆も柔らかく、細い線もブレずに描けるので初心者にもおすすめです。

参考:美的.com
D-UP「シルキーリキッドアイライナー グレーカシミア」

みな実さん「グレーカシミアの色味がなんとも絶妙!大人の目元を洗練させてくれる」
グレーカラーのリキッドアイライナー。
ブラックよりも軽やかで、ブラウンよりも洗練された印象を与えてくれる絶妙なニュアンスカラーです。
筆先は極細ながらコシがあり、繊細なラインもストレスなく引けるのが魅力。
ウォータープルーフでにじみにくく、長時間美しいラインをキープできるのも、忙しい日の強い味方です。

参考:美的.com
【プチプラ3000円以下】アイシャドウ
30代40代の大人メイクに、ちょうどいい抜け感と彩りを楽しめるアイテムを紹介。
エクセル「リアルクローズシャドウ」



みな実さん「左上のオレンジブラウンや左下のイエロー、“ちょっとの冒険”カラーが目元を更新」
大人のまぶたにもなじむ、くすまない発色のアイシャドウパレット。
重ねても濁らず、4色すべてが使いやすい絶妙カラー設計。
マットやラメなど質感違いで、華やかすぎず上品なニュアンスメイクが完成します。
気分に合わせて2色だけで仕上げるのも◎

筆者はSR03(ロイヤルブラウン)を愛用中♪

osaji「ニュアンス アイシャドウ d12 黄昏」

“透けるような赤みブラウン”が特徴の単色アイシャドウ。みな実さんはまぶたに自然なツヤと陰影をプラスできるカラーとして指名買いしているそうです。
ラメはごく繊細で、決してギラつかず肌なじみが良いのも魅力。
ナチュラルな赤みで大人の余裕を感じさせる、絶妙な“黄昏”カラーは、アイメイク初心者にもおすすめです。

参考:MAQUIAオンライン
コスメデコルテ「アイグロウ ジェムBE802」

みな実さん「ベースはブラウンなので使いやすい。指で薄〜くぼかしたときのニュアンスが好き」
BE802は、ベージュ系のツヤカラーで肌なじみがよく、まぶたに溶け込むような光を宿します。
しっとりとした質感がピタッと密着し、指でサッと塗るだけで立体感のある美しい仕上がりに。
単色使いはもちろん、他のカラーのベースとしても万能に活躍してくれる名品です。
目元をナチュラルに明るく見せたい人にぴったり。

参考:VoCE
コーセー「ヴィセ アヴァン シングルアイカラークリーミィ 105」

みな実さん「艶やかなコッパーブロンズ色。アイホールへアーモンド形に&下まぶたの目頭側にもオン」
透明感のある発色とツヤやかな仕上がりが長時間持続するクリームアイカラー。
アイシャドウの下地としても重宝する、プチプラで優秀なリピ確定アイテム。

参考:美的.com
【デパコス級】アイライナー
いつもより気分を上げたい特別な日に。みな実さんおすすめデパコス級アイライナー。
RMK「インジーニアス リクイドアイライナー EX‑04 コズミックモーブ」

MAQUIAのインスタライブで、みな実さんがおすすめしていた商品。
まろやかなモーブカラーに微細なパールが仕込まれていて、まぶたに上品な陰影と輝きをプラスしてくれます。
黒や濃いブラウンよりも抜け感が出て、顔全体が柔らかく見えるのが魅力。
ナチュラルだけど印象的なメイクにしたい日に活躍する1本。筆先は細くてしなやか、お湯で落とせる処方もうれしいポイントです。


参考:2023年MAQUIA11月号
ルナソル 「ニュアンスシェイプライナー EX05」

みな実さんが1月の季節の花から連想して紹介した商品。
「ミルキーなニュアンスの中に黒を潜ませたセージグリーン。しなやかなフェルト筆タイプ。」
まるで影を仕込むように自然な陰影をつくれる、みな実さんも愛用中のアイライナー。
EX05はほんのり赤みのあるブラウンで、目元を優しく引き締めながらも決して強くならず、抜け感のある表情に仕上がります。

参考:美的.com
【デパコス級】アイシャドウ
THREE 「スターゲージングアイシャドウクアッド 03」

みな実さんが2024年秋冬メイクとして選んだ夜空をイメージしたネーミング通り、透明感のあるパープルやシルバーグレーがセットされていて、涼しげで洗練された印象の目元に仕上がります。
柔らかい粉質で重ねても濁らず、透けるようなグラデが簡単に作れるのも魅力です。
特に大人のクールな印象を出したい日のアイメイクにぴったり。

参考:美的.com
RMK 「シンクロマティック アイシャドウパレット 07」

みな実さんが1月の花とメイクをイメージして、紹介した商品。
07番は肌なじみのよいブラウンベースに、赤みやくすみをほんのり効かせたニュアンスカラーがセットされており、派手すぎず、でもしっかりと洒落感のある目元に仕上がります。
どの色を組み合わせても失敗しないし、時間がない朝もサッと塗るだけで完成度の高い目元に。
実用性の高さも一軍のマストポイント。しっとりした粉質でまぶたに密着し、日中もくすみにくいのも魅力です。

参考:美的.com
シャネル「レ キャトル オンブル ビザンス #328」

みな実さん「冬のニットにマッチしそうなじわっと湿度のある目元になれる、今季、最高にお気に入りのパレット」
みな実さんはこれをまぶた全体にやさしく広げて、下まぶたにもさっと重ねることで、やりすぎ感なく華やぎをプラスしているそう。
上記カラーは限定パレットのため、現在は販売していません。
シャネル レ キャトル オンブルシリーズはこちら↓

参考:MAQUIAオンライン
SUQQU「シグニチャー カラー アイズ 02 陽香色」

みな実さん「発売以来ずっと好き。粉質が最高、かつ、浮かないブラウンで、普段使いはもちろんドラマなど、お仕事での使用頻度も高い」
ナチュラルで上品な目元を叶えたい人に、ぴったりのアイシャドウパレット。
まぶたにすっとなじむ絶妙な色設計が魅力です。柔らかさと深みのバランスが秀逸で、デイリーからきちんとしたシーンまで活躍。
ふんわりしたグラデーションも簡単に作れ、テクニックいらずで美しい目元が完成します。

SUQQU「シグニチャー カラー アイズ 03 光暮」

みな実さん「自然な明るさが出て、どんなシーンでも浮かないのがうれしい」
美的ライブで紹介していました。
みな実さんが仕事や収録など、きちんと感を出したい日に愛用しているというのがこの“光暮”。
肌になじむベージュを基調に、ほのかに輝くゴールドを合わせた4色パレットは、まぶたに自然な立体感をもたらします。
きちんと感と抜け感を絶妙なバランスで両立できるアイシャドウです。

Amplitude「コンスピキュアス アイズ 01 ベージュ」

みな実さん「陰影作りにベストな淡ベージュ。どんなアイカラーを使う日も必ずこれを仕込んでいます」
みな実さんが“必ず仕込む”と語る信頼のアイテム。
淡く透けるようなベージュカラーがまぶたに自然な陰影を与え、重ねる色をきれいに引き立ててくれます。
主張しすぎず、でも立体感を生み出せる名脇役です。

参考:MAQUIA
シャネル「レ ベージュ パレット ルガール ゴールデン アイシャドウ」

みな実さん「大人の浴衣メイクは濃いと思われないのが肝」
VoCEの企画でみな実さんが「浴衣の正解メイク」で紹介したアイテム。
目尻には赤みニュアンスのテラコッタシャドウを入れ、目頭には肌なじみのいいゴールドベージュできらめきをオンすることで、目尻強調メイクの甘さを抑え、大人な凛とした印象に仕上がります。

参考:VoCE
スナイデル 「ビューティ フェイス スタイリスト 01」

みな実さん「全方位ウケするベージュトーン♡濃淡のつけ方で印象を変えられて優秀」
まぶたに透明感とツヤを宿す絶妙なカラー構成で、どの色を重ねても濁らず、自然な陰影と立体感が生まれます。
肌にすっとなじむソフトな発色ながら、光をまとったような仕上がりになるのが魅力。
時間がない朝でも、直感的に使って仕上がる頼れる存在です。

参考:美的.com
【目元美容液】コスメデコルテ「リポソーム アドバンスト リペアアイセラム」

みな実さん「即効的に潤う、リポソームの安心感と信頼感は唯一無二!ギフトにも最適」
肌と同じ構造の“多重層リポソーム”が角層深くまでじっくり浸透し、うるおいを長時間キープ。
特に目元の乾燥やハリ不足が気になる人にぴったりで、みな実さんは「夜塗って寝ると、翌朝ふっくらした目元に出会える」とその保湿力の高さに惚れ込んでいるそうです。
アイメイク前の土台としても最適で、乾燥によるメイクよれを防いでくれます。

参考:美的.com
田中みな実さん流・アイメイクの極意(アイライン&アイシャドウ編)

- シャドウは「アイホール全体→二重幅→目尻下」に順番にグラデ。
- ラインは「黒は使わず、ブラウンで自然にキワ埋め」
- 目尻はやや跳ね上げ。ラインは細く、抜け感重視。
- 「シャドウよりも、まつ毛・ライン・まぶたの質感」を大切にしていると語る。
参考:MAQUIA
まとめ
田中みな実さんのアイメイクは「抜け感×自然な陰影」がカギ。
この記事では目的別にアイテムを紹介しているので、「自分に必要な1本」がきっと見つかるはず。
まずは気になる1つから、みな実さん流の優しげ美人アイメイクを真似してみてください。